2022年11月10日

くらま大根の収穫(年長組)

 9月に種を蒔いた、くらま大根を収穫しました。

 外遊びの時に、「大根大きくなってきたね」と成長を観察しながら、収穫するのを楽しみにしていた子どもたち。大きく育った大根を力いっぱい引き抜きました。

 「めっちゃ大変だった!」「大きいの採れたよ!」などとお話しながら、収穫を楽しんでいる子どもたちでした。

 本日、収穫した大根をお持ち帰りしていただいております。どんなお料理にして食べたのか、また教えてくださいね!

2022年11月10日

科学教室(年長組)

  今日の科学教室のテーマは、「木のぼり〇〇」でした。

 ひもを交互にひっぱっていくと、どんどん上へのぼっていくカブトムシやクマさんを夢中で見ていた子どもたち。

 みんなもやってみることにしました!上手にひもを動かして、高くまでてんとうむしさんがのぼっていきます。

 「持って帰れるのかな?」とつぶやいていた子どもたち。自分たちでも、のぼらせたい物を考えて、好きな絵を描いて作りました!

 完成すると、さっそくお友達と一緒に「高くまでのぼった!」「競争しよう!」などと言いながら、楽しそうに遊んでいた子どもたちでした。

2022年11月9日

お砂場あそび(ひよこ組・いちご組)

 お砂場あそびが大好きな子どもたち。お砂場目指して元気よく駆け出して行きました。

型抜きのカップに砂や石を入れて、「ドーナツどうぞ!」と持ってきてくれたり、大きなバケツを使って、バースデーケーキを作り、お誕生日会が始まったり、みんなで楽しく遊ぶ可愛い姿が見られました。

入園当初は、個々で遊びを楽しむことが多かったのですが、最近ではお友達の存在に目を向けて、一緒に遊ぶ楽しさを味わえるようになってきました。

いちご組とひよこ組の触れ合いの機会を増やしていきたいと思います。

2022年11月7日

科学教室(年中組)

 今日の科学教室のテーマは「さらまわし」でした。

 理事長先生が、洗面器や、ちりとりなど、色々なものを回す姿を見て「わぁ!すごい!」とびっくりしていた子どもたち。

 実際に、自分たちで「丸」や「いったんもめん」の形の厚紙を回すことに挑戦しました。初めは、力に入れ具合や、バランスをとるのが難しそうにしていた子も、コツをつかむと「回ったー!」と、とても嬉しそうに見せてくれていました。

 お部屋に帰って、もらった厚紙に、サインペンで色を塗って回すと「きれい!」「面白いなぁ。」と、友達と一緒に楽しんでいました。

2022年11月4日

落ち葉拾い(年中組・年少組)

 いいお天気の中、太陽が丘へ落ち葉拾いに行きました。

 「葉っぱいっぱい落ちてる!」「綺麗な赤い葉っぱ見つけたよ。」「見て見て!どんぐりもあったよ。」と嬉しそうに見つけたものを見せてくれました。

 落ち葉やどんぐりを夢中で拾っていた子どもたち。今日拾ったものは、お家に持って帰っていただくので、落ち葉やどんぐりを見ながら、お話をたくさん聞いてあげて欲しいと思います。

2022年11月1日

ハロウィンパーティー(預かり保育)

 預かり保育は、お家の方がお仕事などの場合に利用されています。「いっぱい遊べる!」と話すお友達もいれば、「まだかな~。」とお迎えを心待ちにしているお友達がいます。そんな子どもたちに楽しんでもらおうと、お預かりの先生企画で、ハロウィンパーティーが行われました♪

 お手製のカバンを持って、お菓子を持っている人を探しにいきました!いろいろなキャラクターに出会う度に、「トリックオアトリート!」と大きな声で言い、次々とお菓子をゲットしていきました!

 最後には、ジャックオーランタンのペンダントをもらいました!ハロウィンならではのお楽しみに、子どもたちはとても喜んでいました!

2022年10月31日

ハロウィン制作と外遊びの様子(いちご組)

 今日、いちご組はハロウィンパーティーをしました。

ハロウィン制作でカボチャのステッキを作ったり、自分たちで作ったキャンディボックスを持って折り紙で作ったキャンディ探しをしたり、ペープサートを使ってハロウィンクイズを楽しみました。

 10月はお天気かいい日が多く、お外でいっぱい遊びました。

砂場ではどんぐりを使ってレストランごっこをするのがお気に入りでたくさんのお料理を作って机の上に並べてくれました。

自転車に乗るのも大好きです。安全に乗れるよう、側で見守りました。

これから少しずつ寒くなりますがお天気のいい日はお外で体をいっぱい動かして元気に遊びたいと思います。

2022年10月28日

はつか大根の収穫(年少組)

 はつか大根の収穫をしました!

 赤紫色のはつか大根が土の中から少しだけ見え、それを見た子どもたちは「大きくなってる!」とびっくりしていました!初めてのはつか大根の収穫はとても楽しかったようでした!!

 またどんな風にして食べたか、聞かせてね!!

2022年10月28日

10月生まれの誕生会

 10月生まれのお友達をみんなでお祝いしました。

 

 出し物は、理事長先生の科学あそび「スリットのふしぎ」でした。

スリットの動きで、形や色が変化する様子を楽しんだり、動くボールや動物を見て、喜んだりしていた子どもたちでした。

2022年10月25日

秋の遠足

 今日は、待ちに待った遠足の日!子どもたちは、遠足に行く前から「楽しみやな~」「なにがいるんかな」などととても楽しみにしていました。

当日は、お天気に恵まれ晴れの中、滋賀県の”琵琶湖博物館”に行きました!

幼稚園から、バスのところまで少し歩きバスに乗るのにワクワクしている子どもたち。

観光バスの大きなバスに乗って琵琶湖博物館に到着!!

 大きな水槽に長い魚や大きい魚などがいて「あの魚見たことある!」「うわぁ、おっきい!」などと興味津々の子どもたちでした。

 お昼ご飯は、お外でクラスのお友達と楽しく食べました。

お家の人に作ってもらったお弁当を食べて、おやつも食べてニコニコな子どもたちでした。

 琵琶湖博物館を出た後も、「楽しかった~」「また来たいな~」などとつぶやいていた子どもたち。また、お家に帰られてから遠足でのお話をたくさん聞いていただけたら嬉しいです。