2025年9月12日

祖父母様へのプレゼント

 本日は、祖父母参観にお越しくださり、ありがとうございました。

おじいちゃんおばあちゃんを幼稚園にお迎えするということで、朝からドキドキしていた子どもたちですが、保育室での様子を見て頂いたり、ホールでお歌を聞いて頂いたりしてとても嬉しそうでした。

 大好きなおじいちゃんおばあちゃんに、子どもたちが心を込めてプレゼントを作りました。制作をしながら子どもたちは、夏休みにおじいちゃんやおばあちゃんのお家に行ったことや、一緒にお出かけをしたこと、宅配便で贈り物を届けてくれることなど、いろんなお話を聞かせてくれました。「プレゼント喜んでくれるかな~?」と楽しみにしていた子どもたちでした。

年長組 ♫和紙のフォトフレーム♫

年中組 ♫くまの小物入れ♫

年少組 ♫お花のレターポケット♫

いちご組・ひよこ組 ♫ひよこのお手紙入れ♫

 プレゼントは、本日お子様に持ち帰っていただきましたので、またおじいさまおばあさまにお渡しいただけたらと思います♡

2025年9月11日

サーキットあそび(ひよこ・いちご組)

 サーキットあそびをしました!最初に、サーキットコースにある運動遊具の、安全な遊び方をみんなに説明しました。みんな、しっかりお話を聞いてくれていました👏

さっそく順番に、ひとりずつスタートです!まずはトンネルをくぐります。

 次はトランポリンです。

 最後は、ジャンプで輪の中を跳んでいきます。

 お友達がチャレンジしている時は「がんばれ~!!」と、元気いっぱい応援していましたよ。「もう1回したい!」と、まだまだ遊びたい様子でした。またしようね!

 たくさん運動した後は、お腹がすいてきました。「いい匂いがする!」「カレーだ~!」と、楽しみにしていた給食に、目がキラキラ✨「ママが、デザートはプリンだって言ってたよ♡」と、ニコニコ笑顔で教えてくれました。

 みんなで食べると、おいしいね。

 たくさん食べてパワーチャージ!!ニコニコ笑顔が輝いていました☺

2025年9月10日

あそびの様子(ひよこ・いちご組)

 2学期が始まり、新しく3人のお友達がいちご・ひよこ組に来てくれて、ますます賑やかで楽しい毎日を過ごしています😊

 お友達を「おはよう~!」と出迎えたり、気に入った玩具で楽しく遊んだりしています。最初は少しドキドキしていた新しいお友達も、お気に入りの遊びや、お友達・先生との関わりの中で、はじけるような笑顔を見せてくれるようになってきました✨

 好きな物を見つけて一人でじっくり遊ぶ楽しさや、お友達や先生と一緒に、楽しい気持ちを共有して遊ぶ楽しさ。どちらも大切にしながら、子ども達の姿を見守っていきたいと思います。

 お友達が増えてきて、歌声もさらにパワーアップ!元気いっぱいの声がお部屋にいつも響き渡っています🎵

 2学期もいっぱい遊ぼうね!

2025年9月9日

サーキット遊び(年少組)

 今日は、サーキット遊びをしました!トンネルやトランポリン、フープでジャンプなど、元気いっぱいに体を動かしました!

 笑顔いっぱいで「たのしいー!」「またやりたい!」とお話してくれていました!

2025年9月9日

わくわくタイム(科学遊び)

 今日は全園児で科学遊びを楽しみました。今日のテーマは「押しちぢめられた空気の力」でした。ゴムボールや風船を押すと形が変わったり、風船やペットボトルに空気を入れ続けると飛んで行ったり・・・。空気の力で起こる様々な現象に「わぁ~!」と驚いたり、目を輝かせている子どもたちでした。

 風船に空気を入れて手を離すと、予測できない軌道で飛んでいくことが面白かったようでした。丸い風船だけでなく、細長い風船は真上に飛んだり、らせん状の形の風船はくるくると回りながら飛んで行きました。

 ペットボトルに空気を送り込むと「バ~ン!!」という音とともに飛んで行きました。いろんな大きさのペットボトルを試す中で、年長組さんからは、空気を入れる回数を数える声も聞かれ、ペットボトルの大きさによって空気を入れる量が変わることにも気がついたようでした。ペットボトルロケットで勢いよく飛んでいく一反木綿を見て、子どもたちはとても盛り上がっていました。

 本日の科学遊びの内容は、お手紙で持ち帰っていただいております。またお家でも、子どもたちの心に残ったお話を聞いてみて頂けたらと思います。

2025年9月5日

入園説明会

9月6日(土)  ①午前10時~11時頃

       ②午後1時30分~2時30分頃

9月17日(水) ③午前10時30分~11時30分頃

○2階ホールにて実施いたします。お子様は、近くの保育室で

 遊んでお待ちいただけます。

○6日(土)の午後の説明会の終わりに、楽しい科学遊びの時間があります。

 ぜひ、お越しください。

○園の前に、駐車場があります。ご利用ください。

○事前の申し込みは必要ありません。

2025年9月3日

わくわくタイム(科学教室 年長組)

 第3回の科学教室のテーマは「空を飛ぶ種」でした。

 空を飛ぶ種についてお話を聞いた後、実際に種を見せてもらいました。「本当に

羽が生えてるみたい!」と気付いたことを話し合いながら、じっくり観察していました。

 最後に、紙、クリップ、つまようじなどを使って2種類の「空を飛ぶ種」を作って飛ばしてみました。

友達と一緒に飛ばしたり、会話をしたりしながら楽しそうに飛ばしていました。

「先生見て!くるくる回ったよ!」と回ったことを嬉しそうに教えてくれた

子どもたちでした♪

2025年9月3日

夏休みの思い出(年少組)

 2学期が始まり、昨日はみんなで夏休みの思い出を発表し合いました😊「キャンピングカーに乗って、おでかけ行きました!」「プール楽しかったです!」「ホテルの温泉行きました!」などたくさん、夏休みのお話を聞かせてくれました。

 発表し合った後は自由画帳に夏休みの思い出を描きました!

 素敵な夏休みが過ごせたたんぽぽ組さん🌻とても楽しかったですね😊

 2学期もよろしくお願いいたします。

2025年9月2日

次回のなかよしクラブは…

専任の体育の先生による体育あそびをします。

楽しく伸び伸びと体を動かして、思い切り遊びましょう♪

日時:9月5日(金)午前10時10分~10時40分

場所:2階ホール

持ち物:水筒・上履き(裸足でもかまいません)

    動きやすい服装でご参加ください。

2025年9月1日

9/2(火)保育室開放

猛暑が続いていますが、元気に過ごされていましたでしょうか?

明日は、夏休み明け初めての園庭開放の日ですが、熱中症予防の為

明日は、2階の保育室を開放します。

保育室で、お子様と一緒にゆったりとお過ごしください。

日時:9月2日(火)午前10時15分~11時30分

持ち物:上履き(裸足でもかまいません)、水筒