2023年6月12日

雨上がりのお散歩(いちご組)

 朝まで降っていた雨が上がり、園庭のお散歩に出掛けました。

 水たまりにそっと近づいてみんなで水たまりを触って顔を見合わせてにっこりしている姿がとても可愛らしかったです。

 プランターを持ち上げるとたくさんの虫がかくれんぼしています。虫が少し苦手なお友だちもダンゴムシには興味津々で指でつんつんと触ることができました。

 園庭にはたくさんの季節のお花が植わっています。

「お花きれいだね!」とお花を見るのがみんな大好きです。ゆりのお花はお友だちより背が高いですよ。

 最後はみんなで広い園庭をよ~いどん!と元気いっぱい走りました。

 梅雨でお天気が悪い日も多いですが、雨のやみ間やお天気の日にはお外で元気いっぱい遊びたいと思います。

2023年6月9日

小麦粉粘土(年中組)

 今日は小麦粉粘土で遊びました。


 小麦粉に水や油を入れてこねると、粘土になります。さらさらの粉が粘土に変身することに、「えー!そうなん!?」と驚いていました。こちらで作り、出来上がった物を渡して遊んだのですが、中には「先生と一緒にこねこねしたかったわ~!」と話しているお友達もいました!


 冷蔵庫で冷やして保存していたので、子どもたちは触るなり「冷たくて気持ちいい!」と言いながら、小麦粉粘土ならではのモチモチとした感触を楽しんでいました♪

2023年6月9日

電車ごっこ(ひよこ組・いちご組)

 ひよこ組といちご組のお友達みんなで、赤いロープの電車に乗って、園内巡りに出発しました。それぞれ自分の切符を持ち、駅に着くたびに切符にシールを貼ってもらいます。

 ひよこ組駅では、大好きなミッキーのぬいぐるみが待っていました。ミッキーに「かたつむり」のお歌をみんなで歌うと、シールを一枚!亀さん駅では飼育ケースの中の亀さんに話しかけてシールを一枚!と、切符にたくさんシールが集まりました。最後はフープ遊びのお部屋で、フープにジャンプで入ったり、フープのトンネルをくぐったりしてシールをもらいました。

 シールがたくさん集まった切符を嬉しそうに見合いっこしながら、「電車のお散歩楽しかったね。」「また行こうね。」と嬉しそうに話していました。

2023年6月9日

時計制作(いちご組)

 いちご組はアジサイのお花をモチーフにした時計を制作しました。下にてるてる坊主がぶら下がっています。「アジサイのお花ってどんなお花かな?」と絵本を見ながら「雨が多い梅雨の季節に咲くんだね。お天気になるようにてるてる坊主を飾ろうね。」と、折り紙をちぎって花びらにしたりてるてる坊主のお顔をマーカーで描いたりして完成させました。

「コチコチカッチンお時計さん~♪」と、お部屋でも『時計の歌』を歌っていますよ!

2023年6月9日

体育あそび(年長組)

 今日は、年長組になって、初めての体育あそびでした。

 先生のお話を聞きながら、走って笛の音で止まったり、お友達の足を持ってマットの周りを回ったりして楽しみました。

 その後は、鉄棒、S字棒、跳び箱、マットなどに繰り返し挑戦しました。

 楽しい時間はあっという間に終わり、

「もっとしたかった!」

と名残惜しそうな子どもたちでした。

2023年6月8日

時の記念日

 6月10日は時の記念日です。

 みんなでホールに集まり、時の記念日の由来や時間の大切さについてのお話を聞きました。鳩時計や腕時計、目覚まし時計。いろいろな種類の時計を見て、「掛け時計、家にもある!」「腕時計、お父さんがしてる。」と教えてくれたお友だちもいました。

 お部屋で歌っている時計の歌をみんなでうたった後は、『どうぶつむらのとけいだい』というお話をスライド視聴しました。じっくりとお話を楽しんでいましたよ。

 生活の中で、時間の大切さを少しでも感じられるきっかけになるといいなと思っています。

2023年6月7日

時計制作(ひよこ組)

 6月10日は時の記念日ということで、ひよこ組では、かたつむりの時計を制作しました。時計の絵本を見て、「おはようは何時かな?」「おやつは何時かな?」など、生活の中でよく出てくる時間に興味を持って、時計に目を向けることが増えてきました。

 「ぐるぐる~!」と言いながら、サインペンでかたつむりの殻の模様を描いたり、文字盤などはのりで貼ったりして、可愛いかたつむりの時計が出来ました。

 自分で作った時計を見ながら、「つのだせ やりだせ あたまだせ」と口ずさむ可愛い姿も見られました。

2023年6月6日

時計制作(年少組)

 6月10日の時の記念日に向けて、年少組はかめの時計を作りました!

かめの模様や顔など、

「どんな顔にしようかな?」

「しましま模様描くの難しい!」

と言いながらも、サインペンを使って一生懸命描いていました!

出来上がった時計を見て、子どもたちも「早く持って帰りたい!」と言って、持って帰る日を楽しみにしている様子でした!

最後はみんなで写真を撮りました。素敵なかめの時計を作ることができて、嬉しそうな子どもたちでした!

2023年6月6日

小麦粉ねんどあそび(年少組)

 今日は、小麦粉を使って粘土遊びをしました。

子どもたちは、

「お餅のにおいがする」

「モチモチしてる!」

「手にくっついたよ!」

などと言いながら粘土遊びを楽しんでいました。

初めての、小麦粉粘土!とっても楽しかったですね!

2023年6月6日

新しいお友達が増えました(ひよこ組・いちご組)

 6月になって、ひよこ組、いちご組に一名ずつ新しいお友達が来てくれました。

今日はみんなでお外に出てどろんこ遊びを楽しみました。

たらいからお水を汲んで、お花に水をあげたり、お友達の持っているジョウロに汲んできたお水をわけてあげたり、「どうぞ」「ありがとう」などの可愛いやり取りもみられました。

これからも、お友達との関わりを大切にはぐくみながら、季節ならではの遊びをたくさん楽しみたいです。