子どもの日に向けて、年少組では「かぶと制作」をしました。実際に、こいのぼりや職員室前に飾ってある五月人形見ると、
「これなに??」
「おっきいな~!すごーい!」」
「家にあるで!」
などとお話してくれました。






初めてはさみやのりを使っての制作!友達と楽しそうに作っていました。
「これ持って帰る??」と持って帰るのを楽しみにしています🌟


とても素敵なかぶとが完成しました!!また、持って帰るのを楽しみにしていてくださいね!
2024年4月25日
子どもの日に向けて、年少組では「かぶと制作」をしました。実際に、こいのぼりや職員室前に飾ってある五月人形見ると、
「これなに??」
「おっきいな~!すごーい!」」
「家にあるで!」
などとお話してくれました。
初めてはさみやのりを使っての制作!友達と楽しそうに作っていました。
「これ持って帰る??」と持って帰るのを楽しみにしています🌟
とても素敵なかぶとが完成しました!!また、持って帰るのを楽しみにしていてくださいね!
2024年4月25日
ホールで、4月生まれの誕生会をしました。
新しいお友達が入園してから初めての誕生会。5人のお友達をみんなでお祝いしました。
ペンダントをもらったり、お歌のプレゼントをしてもらったり、少し照れながらも嬉しそうな子どもたちでした!
園長先生が科学あそびをプレゼントしてくださいました。
今日のテーマは「あたためられた空気の力」でした。
あたたかくなった空気によって、チョウチョが舞ったり、アンパンマンの灯籠が回ったり、一反もめんやドラえもんの熱気球が天井まで上がったりする様子を見て、歓声を上げて喜んでいました。
2024年4月24日
年長組のお友達が、年中組・年少組のお部屋に行き、入園・進級のお祝いをしました。
「おめでとう!」の気持ちを込めて作ったくまさんのペンダントを渡したり、お歌のプレゼントもしたりしました。
ドキドキしていたお友達もいましたが、年長組のお兄さん・お姉さんにもらったペンダントを嬉しそうに見せてくれていました。
2024年4月19日
4月15日より、令和6年度のいちご組が始まりました。かわいいお友だちが元気に登園してくれています。初めての幼稚園生活にドキドキ、ワクワクしながら、いろいろな遊びを楽しんでいます。
この日は、シールをペタペタ貼ったり、クレパスで好きに模様を描いたりして、ちょうちょを作りました。
作ったちょうちょを連れて、園庭にお散歩へ出発!「ちょうちょ~♪」とお歌を歌いながら幼稚園の春のお花を見つけていきました。お散歩をしていると、ダンゴムシを見つけてジ~っと観察。「かわいいね~」と見ていると、本物のちょうちょもたくさん飛んできました。「ちょうちょさん!こっちにおいでー!」と元気いっぱいの声で、ちょうちょさんに呼びかけていましたよ。
園庭では滑り台やお砂場遊びを楽しみ、お部屋では絵の具でお絵描きをしたり、ゆっくりとした時間の中で好きな遊びを楽しんでいます。
これからも、幼稚園で楽しいこと、大好きなことをたくさん見つけられるよう、気持ちに寄り添いながら過ごしていきたいと思います!
2024年4月19日
今日は、ハツカ大根の種まきをしました!
年少組や年中組でもハツカ大根の種まきをしたことがある子どもたち。「覚えてる!」と言っているお友達もいました!
1つの穴に3つの種をまきました。落とさないように慎重に種をまいていく姿が印象的でした!
最後はみんなで元気に育つようにお祈りをしました。
5月に収穫するのが楽しみですね!
2024年4月17日
新年度が始まり、出迎え当番を張り切って行なったり、小さいお友達に優しく声を掛けたりしている子どもたちです。
今日はみんなで園バスに乗って、菜の花を摘みに行きました。
行く前に
「たくさん摘んでママにプレゼントする!」
と言っていたお友達もいました。
たくさんの菜の花を見て、
「きれいー!」「いっぱい摘もう!」
と喜んでお友達と一緒に花束にしていました。
テントウムシやちょうちょなども見つけたお友達もいました。
「帰ったら飾ってもらう!」
と持って帰ることを、とても楽しみにしていました。
2024年4月8日
今日から新年度が始まりました。
子どもたちはひとつお兄さん、お姉さんになり、進級することにワクワク・ドキドキしていました。
お部屋で、担任の先生からピカピカの新しいバッジをつけてもらい、嬉しそうにしていました。
始業式では、先生からお名前を呼んでもらい、お返事をしたり、園長先生のお話を聞いたりしました。
この一年間、いろんなことに挑戦をして、楽しく過ごしましょうね!
保護者の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。
2024年3月21日
令和5年度修了式を行いました。
担任の先生からお名前を呼んでもらい、園長先生に修了を認めていただきました。
園長先生からは春休みの「4つの約束」や、「いかのおすし」についてのお話がありました。
4月に1つお兄さん・お姉さんになった子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
保護者の皆様には、1年間温かく見守り、支えてくださってありがとうございました。
また、保護者会の皆様には、大変お世話になりお礼申し上げます。
新年度もよろしくお願いいたします。
2024年3月15日
今日は、緑ヶ原児童公園(子どもたちは「貝殻公園」と言っていました!)に、バスに乗って遊びに行きました🌞
先週雨で行けなくて残念がっていたので、よいお天気の中、伸び伸びと遊ぶことができてとても嬉しそうでした😊
貝殻の形をした遊具が大人気でした!!
すべり台やジャングルジム、ブランコなど、他にも公園にある遊具すべてを遊び尽くしていました!お友達同士で誘い合ったり、順番を譲り合ったりする姿もたくさん見られました。汗だくになりながら遊んで、帰りのバスでも「めっちゃ楽しかったな~!」、「またみんなで来たい!!」と話していました。
幼稚園に帰ってきてからは、みんなでデッキでお弁当を食べました♪
「年中組最後のお弁当やなぁ!」、「お外で食べると気持ちいい!」とお友達と話しながらお弁当の時間を楽しんでいました🍃
年中組最後の園外保育、とっても楽しかったですね!!
2024年3月15日
先週、雨天で園外保育に行けなかったので、今日いいお天気の中、ぐるぐる公園へ行きました!ぐるぐる公園へ行くことを知らせると、
「行ったことある!」
「いえーい!楽しみ!」
「何して遊ぶ!?」
などと、大喜びの子どもたち。
ぐるぐる公園に着くと、ブランコやすべり台、シーソーなどに乗って、友達と仲良く楽しく遊びました。
帰りには、「もう帰るん?」「まだ遊びたい!」と遊び足りない子どもたちでした。
また一つ素敵な思い出が増えましたね!