2024年5月15日

砂場遊び(年長組)

 クラスごとの砂場遊びを楽しみました。

 裸足になって、砂場遊びをすることを伝えると、何日も前から楽しみにしていた子どもたち。お友達と力を合わせて、お山や池を作りました。

「冷たーい!」「気持ちいい!」

と言いながら砂や水の感触を楽しんでいました。

池に水が流れるように工夫したり、お山には、プリンカップなどをたくさんつけて、飾りつけをしたりしました。

「先生見てー!」

と、とっても嬉しそうでした。


 

2024年5月14日

こいのぼり制作(ひよこ組・いちご組)

 園庭に上がっていた大きなこいのぼりを眺めて「大きいね~!」「風で飛んでいきそうだね!」と話していた子どもたち。絵本でこいのぼりのお話に触れたり、他のクラスの保育室に飾られているこいのぼりを見たりしながら、ひよこ組といちご組のお友達も、こいのぼりを制作しました。

 ヤクルト容器でこいのぼりのうろこをスタンピングしました。4色の絵の具のトレイから好きな色を選んでスタンプしました。一つ一つ色を変えて慎重にスタンプしたり、大好きな色を一つ選んで夢中でたくさんスタンプしたり、様々な楽しみ方が見られました。

 ひよこ組のお友達は、先生と一緒に、はさみでこいのぼりのしっぽを切ることにも挑戦しました。はさみを開いたり閉じたりすることもまだまだ難しいですが、「グー!パー!」といいながら、頑張っていました。のりを上手に隅まで伸ばして、目玉とひれを貼って完成です。

 いちご組のお友達ものりを使うのが大好きです。指に、のりをたくさん取り過ぎたら、「見て~!これはちょっと多かったね!」とお友達と笑い合う姿も可愛かったです。

 出来上がったこいのぼりを保育室に飾って、「可愛い~!」「できたね~!」と大喜びの子どもたち。しばらくみんなで眺めていました。

2024年5月10日

園庭遊び(年中組)

 今日はとても良い天気だったので、園庭で元気いっぱい遊びました。砂場遊びをしたり、三輪車に乗ったり、遊具で遊んだりと好きな遊びを見つけて、気持ちいい青空の下、身体を思いっきり動かして遊びました。砂場遊びでは、水を使って川を作るなど水の感触を、「冷たくて気持ちいい!」と楽しんでいました。天気の良い日は園庭で元気いっぱい遊びたいと思います。

 とても気持ちいいお天気、今日は、ウッドデッキでお弁当を食べました。お外で食べるお弁当に、「ピクニックみたい!」「遠足に来たみたい!」とお友達と一緒に楽しく食べました。元気いっぱい遊んだ後のお弁当、とてもおいしかったですね。

2024年5月8日

ひよこ組・いちご組の様子

 今年度は、ひよこ組といちご組が同じ保育室で過ごしています。

当初は恥ずかしそうな様子もみられましたが、靴箱を見て、「あ、お友だちもう来てる!」と、嬉しそうに入室して来てくれたり、「今日もお外で遊ぼう!」と提案してくれたりと、可愛い笑顔がたくさん見られるようになりました。

 身の回りの事も一人ひとりのペースに合わせて、少しずつ頑張っています。リュックのチャックの開閉や、コップ袋へのコップの出し入れなど、小さなみんなにとっては難しいことですが、ゆっくり励まし合いながらお稽古しています。水筒からお茶を入れるのも上手になりました。

 お部屋遊びでは、おままごとや、お買い物ごっこがお気に入りです。いつも行くスーパーで買う物や、今日の朝ごはんを教えてくれたり、お母さんの真似をして卵を割って見せてくれたりします。

 今日はお天気が良かったので、お砂場遊びを楽しみました。思い思いに好きなおもちゃを選び、砂の道に乗り物を走らせたり、型抜きでドーナツやたこ焼きを作ったりして遊びました。サラサラの砂と、少し湿った砂の感触の違いも楽しむ姿が見られました。

 「今日は風もそよそよ吹いて気持ちいいね。」と話していると、テントウムシがやってきました!みんなで顔を寄せて見ていると、飛んでいってしまいましたが、「またきてくれるかな~。」とお空を見上げる子ども達でした。

2024年5月8日

砂場あそび(年少組)

 今日は、砂遊びをしました!裸足になり、泥や砂の感触を楽しみました。

「わーい!砂場遊びだ!」

「先生見て!魚釣りしてるねん!」

「アイス作った!食べる??」

「ここに水入れるで!!」

などと言って、とても楽しんでいた子どもたちでした。

 まだまだ遊びたい!といいながら、最後は綺麗にお片付けをしました。

またみんなで砂場遊びしようね!

2024年5月8日

朝顔の種まき(年長組)

 今日は、朝顔の種まきをしました。


 一人ひとり、自分のプランターに入っている土に穴をあけて種をまきました!

 「何色の朝顔が咲くかな?」、「私はピンク色がいいなあ!」などと友達同士でお話しながら、朝顔の種まきを楽しんでいました!


 お部屋に帰って、朝顔の観察表を書きました!これからの朝顔の成長が楽しみですね!


2024年5月7日

マリーゴールドの種まき(年中組)

 今日、マリーゴールドの種まきを行いました。

オレンジ色や黄色の花が咲くことを伝えると

「きれいだね~!」「楽しみだね~!」

と子どもたちで話し合う姿が見られました。

 種の形や色などに触れながら、順番に種まきを行いました。

 綺麗なマリーゴールドが咲くことを、楽しみにしている子どもたちでした!

2024年5月1日

こどもの日の集い

 今日は、5月5日のこどもの日に向けて、ホールでこどもの日の集いを行ないました!

 こどもの日についてのお話を聞いたり、こどもの日についてのクイズをしたりして、こどもの日について学びました!

 最後はみんなで『こいのぼり』の歌も歌いました♪


 お部屋に帰ってから、みんなでかしわ餅(いちご組・ひよこ組はボーロ)を食べました!「中にあんこが入ってるよ!」、「甘くておいしいね!」などとお話ししながら、楽しんで食べていました☺


 年少組と年中組は、制作したこいのぼりをお部屋の壁面に飾っています!また、年長組と年少組は、制作したこいのぼり(年長組)、かぶと(年少組)をお持ち帰りしていますので、お家でも飾って欲しいと思います♪ 

 

2024年4月30日

こいのぼり制作(年中組)

 こどもの日に向けて、こいのぼり制作をしました。

園庭で、元気いっぱいに泳いでいる大きなこいのぼりを見てから、こいのぼり制作をする事を伝えると、「はやく作ろう!」と、わくわくしながら、制作し始めました。

 目とヒレをのりで貼りました。

 色とりどりのはながみを一枚一枚優しく丸めて、のりで貼りうろこを作りました。

 最後にクレパスで模様を描きました。

 素敵なこいのぼりができました。お部屋に飾りたいと思います。

2024年4月26日

今日のいちご組

 今日は、年長組のお兄さん、お姉さんが「幼稚園にようこそ!」の気持ちを込めて、ペンダントのプレゼントを届けに来てくれました。ペンダントを首にかけてもらうと、ちょっぴり恥ずかしかったけれど、嬉しそうなお友だちでした。

 朝のお部屋遊びでは、クリップの玩具をつなげて丸を作ると、「ドーナツみたい!」とニッコリ笑顔。たくさんドーナツを作って、ドーナツ屋さんを開店しました!

「いらっしゃいませ~!」「何にしますか?」と、はりきってお客さんをおもてなし!たくさんのお客さんがドーナツ屋さんに来てくれて、大盛況でした。

 お外でも元気いっぱい遊びました。自分で作った車を持ってお散歩をしたり、すべり台やお砂場遊びをしたり、大好きな遊びが増えていくのが嬉しいです。

 5月からは新しいお友だちも来てくれます。みんなで一緒に楽しく遊ぼうね!