みんなの大好きな果物、いちご。「幼稚園のいろいろな所にいちごがあるよ!みんなでお散歩に行ってみよう!」と、言うと「早く行こう~!!」と元気いっぱいのお返事が返ってきました。みんなでいちご狩りに出発です!

園内のあちこちでいちごを発見!「あったー!」と、大喜びの子どもたちです。園内をお散歩しながら、園内の約束事もみんなで確認していきました。




たくさん見つけたいちごは、お散歩バッグにぺたぺたと貼りました。かわいいイチゴのバッグができました。


2024年5月24日
みんなの大好きな果物、いちご。「幼稚園のいろいろな所にいちごがあるよ!みんなでお散歩に行ってみよう!」と、言うと「早く行こう~!!」と元気いっぱいのお返事が返ってきました。みんなでいちご狩りに出発です!
園内のあちこちでいちごを発見!「あったー!」と、大喜びの子どもたちです。園内をお散歩しながら、園内の約束事もみんなで確認していきました。
たくさん見つけたいちごは、お散歩バッグにぺたぺたと貼りました。かわいいイチゴのバッグができました。
2024年5月24日
今日は、ホールで大きいつみきを使って遊びました。お部屋にあるつみきと違い、大きいつみきにみんな大喜び!!
「つみき重たいね~。」
「はやくやりたい!!」
と遊ぶ前からワクワクの子どもたちでした。
つみきを色別に分けて遊んでみたり、お家を作ってみたりお友達と協力して作りました!最後には、大きい迷路を作りました!作っている中で、
「ワニがきた!!」
「海に入ってる!!」
「わーすごい!おっきい!!」
ととても笑顔で楽しんでいた子どもたちでした。
また、みんなで大型つみきを使って遊ぼうね!!
2024年5月24日
前日にハツカ大根の収穫をした年長組のお兄さん、お姉さんの様子を見て、興味津々だった年中組の子どもたち。年長さんと一緒のハツカ大根の種まきをすることを伝えると、「わー‼楽しみ‼」と大喜び。小さな種を一つ一つ丁寧にプランターにまきました。
「大きなハツカ大根ができるかな?」
と成長を楽しみにしている子どもたちでした。
2024年5月22日
4月に種まきをしたハツカ大根が大きくなったので、みんなで収穫をしました!
みんなでプランターを囲んで、自分たちで引き抜きました!
「大きいのとれたよ!」、「赤くてきれいだね!」などとお友達とお話ししながら収穫を楽しんでいました!
収穫したハツカ大根は、お家に持って帰っていただいております。「どんなお料理にしてもらおうかなぁ?」と食べるのを楽しみにしている様子でした!
また、お話を聞かせてくださいね☺
2024年5月21日
6月の「時の記念日」に向けて、時計制作をしました。
年長組は、牛乳パックを使ってロケットの置時計を作りました!
まず、牛乳パックに自分で選んだ色の折り紙を貼りました。
次に、厚紙に画用紙を貼って文字盤を作ります!
時計の数字を1~12まで、サインペンを使って自分で書きました。少し難しそうにしているお友達もいましたが、見本を見ながら丁寧に書いていました!
ロケットの翼や屋根に、サインペンで模様を描きました!「しましま模様にしようかな!」、「ハートを描きたい!」などと話しながら、工夫して描いていました!
最後に、合体をして完成です!ロケットの翼と屋根はのりで貼り、文字盤はボンドで貼りました!
一生懸命作った自分だけの時計に大満足の子どもたち!お家に持って帰るのを楽しみにしていました!
2024年5月21日
年長組になって初めての科学教室に参加をしました。
第1回の科学教室のテーマは「空気砲であそぼう」でした。
初めに理事長先生が、木の積み木やアンパンマンのおもちゃを空気砲で倒す様子を見せてくれました。
倒れた様子を見て、
「わぁー!すごーい!」
と大喜びの子どもたち。
次に、グループごとに分かれて、空気砲で紙コップやペットボトルなどいろいろなものを倒して遊びました。
最後はとっても大きい空気砲の登場!お友達一人ひとりの顔に当ててもらい、
「涼しかったー!」「びっくりした!」
などとお話ししながら、嬉しそうにしていました。
2024年5月20日
先週、ひまわりの種まきをしました。実際に、種を手に取って観察してみると、
「わー!小さい。」
「茶色いね!こっちのは水色の種だね!」
などと、ひまわりの種の中には水色の種もあり、驚いていた子どもたちでした。
種まきが終わると、
「明日もう咲くんじゃない?」
「え、はやすぎちゃう?」
「早く花咲いてほしいな~。」
とお友達同士で、ひまわりが咲くのをとても楽しみにお話していました。
2024年5月20日
お天気が良く、ぽかぽか陽気の日にどろんこ遊びをしました。裸足になってお砂場へ行くと、「早く遊ぼう~!」とワクワクする子どもたち。
ジョウロにお水を入れて、コップへ移すとジュース屋さんに変身!「どうぞ!りんごジュースです。」次は泥を少し混ぜて、「コーヒーです!」と、たくさんのおいしそうな飲み物ができました。
水や泥の感触を体いっぱいに感じながら、遊びを楽しみました。手や足で触れて「冷たいね~!」「気持ちいいね。」とお友達同士にっこり笑い合っていました。
お外で遊んでいると、心地よい風が吹いてきました。風で遊んでみようと、紙コップで風車を作りました。好きな色をサインペンで塗って、シールを貼って飾り付け!
できた風車にフ~っと息を吹きかけて回したり、「走ってみると回るよ!」と発見して、くるくると回る様子を楽しんでいました。
2024年5月17日
今日は、年長組になって初めての体育あそびに参加しました!
しっかりと準備体操をして準備万端です!
マットの周りを走って、笛の合図で止まったり、言われた体の部分をマットに隠すゲームをしたりしました。
マットの上をケンケンで進んだり、マットとマットの間を川に見立てて跳び越えたり、マットを使ってたくさん体を動かしました!
「めっちゃ簡単やった!」と余裕そうな子どもたちでした☺
最後は、跳び箱にも挑戦しました!
しっかりと両足で踏み込んで、跳び箱の上に手をついて乗りました!
いっぱい体を動かして大満足の子どもたち!「もっとやりたかったなぁ。」と名残惜しそうにしていました。
次の体育あそびも楽しみですね!
2024年5月16日
学年ごとにホールでサーキットあそびをしました。平均台やトランポリン、すべり台などをして、体をいっぱい動かして楽しみました!
回数を重ねるごとに、手を添えなくても自分で行けるようになったり、平均台では手を広げてバランスをとったりして、工夫する姿も見られました。
「もう1回した~い!」「楽しかったなぁ。」とお友達同士話していました!
《年長》
《年中》
《年少》
《ひよこ・いちご》