今日は、ホールで体育あそびをしました!
先生とご挨拶した後は体操をしました!


なわの上を綱渡りしたり、ハイハイしたりして渡りました!



鉄棒にも挑戦しました!




元気いっぱいに体を動かして、ニコニコ笑顔のたんぽぽ組さんでした😊
2025年6月27日
今日は、ホールで体育あそびをしました!
先生とご挨拶した後は体操をしました!
なわの上を綱渡りしたり、ハイハイしたりして渡りました!
鉄棒にも挑戦しました!
元気いっぱいに体を動かして、ニコニコ笑顔のたんぽぽ組さんでした😊
2025年6月27日
本日は、体育あそびに参加しました!
準備運動をしっかりして、準備万端です!
マットの間にある縄の上を落ちないように渡ったり、ピョンピョンと跳んで進んだり、色々な渡り方をしました!
鉄棒につかまってブラブラしたり、足を掛けることに挑戦したりもしました!
最後は、クラス毎に「よーいどん!」で走って競争をしました!
「楽しかった~!」と大満足の子どもたちです!次の体育あそびも楽しみですね☺
2025年6月27日
5月末に種をまいたハツカ大根が育ったので、みんなで収穫をしました!
収穫を楽しみにしていた子どもたち!「赤い大根だね!」「たくさん採れたよ!」と教えてくれたお友達もいて、みんなで楽しく収穫していました☺
収穫したハツカ大根は、本日お持ち帰りいただいております。どんなお料理にして食べたか、また教えてくださいね♪
2025年6月27日
夏の制作に、年中組はうちわを作りました✨
片面には花火🎆、そしてもう片面には金魚🐟のデザインのうちわにしました。
≪金魚🐟≫
金魚は、手形を押し、目や口を描きました。水色に塗ったうちわに金魚を貼り、ワカメや泡も貼り付けました。
≪花火🎆≫
花火は、トイレットペーパーの芯で好きな色のスタンプをしました!!周りにはキラキラのお星様を貼りました⭐
世界に一つだけの素敵なうちわが完成し、しばらく「きれいだね~」と眺めていた子どもたちでした。
2025年6月27日
制作が大好きな、いちご組・ひよこ組の子どもたち。今回は折り紙でミャクミャクを作ってみました。子どもたちに「これは誰だかわかるかな?」と見せてみると「あ!知ってる~!」「ミャクミャク!」と元気に答えてくれました。大阪関西万博をテレビで見たり、現地に行ってきたお友達もいて、「かわいい~!」「作りた~い!」と喜んでいました。
作り方を説明する時など、保育者の方を見てお話を聞ける様になってきました。
スティックの部分は折り紙で三角に折り、クルクル巻いて作ることにチャレンジしました。「角と角をぴったんこ」「折り目は人差し指でしっかりアイロンしよう」と伝えると、折り紙をじっくり見ながら自分でやってみることが出来ました。
次はミャクミャクの目と口をシールで貼りました。ミャクミャクのイラストを見ながらみんなで目の数を数えてみると「1,2,3,4,5!」5個もありました!
スティックの部分と顔を貼り合わせて完成です。手のひらで挟んでクルクルと回してお友達と見せ合って遊びました。自分で作った作品に愛着を持ち、嬉しそうに持ち帰る姿がとても可愛かったです。