2025年5月14日

サーキット運動(いちご組・ひよこ組)

 体操やかけっこなど、体を動かす遊びが大好きな子どもたち!今日はホールで、いろんな運動遊具を使って、サーキット運動をしました。

 腕の力や足の力を使って跳び箱の山を越えていきます。山を下りたら、マットの上をゴロゴロ転がって進みます。

 トランポリンでピョンピョン跳びます。段々と膝を曲げて高く跳ぶコツもつかんできました。「1,2のジャ~ンプ!!」と、着地も上手になりました。

 最後は滑り台です。園庭でも大好きな遊びの一つです。何度も滑るうちに、少し足を浮かせて滑るとスピードが出ることも発見しました!

 みんな元気いっぱい!笑顔いっぱい!で、いろんな運動を何度も繰り返して遊びました。全身を使ったあそびをたくさん経験していきたいと思います。

 たくさん体を動かした後は、お待ちかねの給食の時間です。今日のメニューはカレーライスでした。カレーライスはみんな大好きで、大きなお口を開けてペロリ!と食べていました。お楽しみの乳酸菌飲料も大喜びで飲んでいました。

 「あ!鳥さんが来た!」と教えてくれたお友達の声を聞いて、みんなで保育室のドアの前に並んで見てみると、園庭に鳩が2羽遊びに来ていました。「お~い!鳥さ~ん!」と呼んでいると、いちご組ひよこ組のお部屋の前まで来てくれました。みんなが並んで鳩に話し掛ける姿がとても可愛かったです♡そんなみんなの様子を見て、園庭で遊んでいた年中組のお兄さんが手を振りにきてくれました。小さくて可愛い、いちご組ひよこ組のお友達を、お兄さんお姉さんたちが優しく接してくれています。

2025年5月9日

母の日参観

 本日は、母の日参観でした!5月11日の母の日に向けて、お母さんにプレゼントを作ったり、お母さんの絵を描いたりしていた子どもたち。

 お部屋にお家の人が来てくれて、作ったプレゼントを渡したり、お歌のプレゼントをしたりしました。

 いちご組・ひよこ組・年少組・年中組のお友達は、お家の人と一緒に触れ合い遊びを楽しみました!

 年長組のお友達は、手当てゲームをしました!お家の人に、子どもたちの手を触ってもらい、手を当ててもらいました!

  お家の方と一緒に楽しい時間を過ごすことができて、子どもたちはとても嬉しそうでした😊

 保護者の皆様、ありがとうございました。

2025年5月9日

時計制作(年長組)

 6月の「時の記念日」に向けて、時計制作をしました。

 今回は牛乳パックを使ってかえるの時計を作りました。

まず牛乳パックに自分で選んだ色の折り紙を貼りました。

 次にかえるに目や口、頬などを描いてから、丸に切ってある画用紙の文字盤に、1~12までの数字をサインペンを使って自分で描きました。少し難しそうな子どもたちもいましたが、見本を真似しながら最後まで丁寧に描いていました。

最後に手や足などを貼り、顔を合体して完成です!

一人ひとり個性溢れるかわいらしいかえるの時計が出来上がりました!

 自分で色を選んだり数字を描いたりして、一生懸命作り上げた時計を見て

嬉しそうな子どもたち!おうちに持って帰るのを楽しみにしていました!

2025年5月9日

朝顔の種まき(年長組)

 朝顔の種まきをしました。

前日に、自分の名前が書いてある植木鉢を見て、種をまくのを楽しみにしていた子どもたち。

 種をよく観察しながら、そーっと穴に種を入れていました。

「水色のお花が咲いたらいいなぁ」「早く芽が出て欲しいな!」

と、わくわくしていました。

 お部屋に帰って、朝顔の観察表をつけました。

 成長が楽しみですね!

2025年5月8日

お絵描き&外遊び(年少組)

 今週はお部屋で、サインペンを使って自由画帳にお絵描きをしたり、元気いっぱいに体を動かしてお外で遊びました!

お絵描きでは、たんぽぽ組になって初めてのサインペンを使って自由画帳に好きな色でたくさんお絵描きをしました。

「ママ書いた!」「ぐるぐる書いたで!」と描いた絵を見せてくれました。

 そして、次の日はお外で元気いっぱいに体を動かしてたくさん遊びました!昼頃は気温も上がり少し汗をかいてニコニコ笑顔の子どもたちでした。

カメラを見てハイチーズ📸✨

2025年5月2日

こどもの日の集い

 本日は、5月5日のこどもの日に向けて、ホールでこどもの日の集いを行いました!

 こどもの日についてのお話を聞いたり、クイズをしたりして、こどもの日について学びました!

 最後は、みんなで「こいのぼり」の歌も歌いました♪

 お部屋に帰ってから、みんなで柏餅(いちご組・ひよこ組はドーナツ)を食べました!とっても美味しそうに食べていました😊

 年少組と年中組は、制作したこいのぼりをお部屋の壁面に飾っています!また、年長組と年少組は、制作したこいのぼり(年長組)、かぶと(年少組)をお持ち帰りしていますので、お家でも飾って欲しいと思います♪ 

2025年5月1日

粘土あそび(年少組)

 今日は、粘土遊びをしました!前から「粘土いつするん?」「粘土やりたい!」と言ってくれていたたんぽぽ組さん。粘土の使い方やお約束を知り、粘土遊びスタート!

 「べたべたしてるー!」「楽しい!」と言って粘土を丸めたり、平たくしてみたり、中にはヘビやアイスクリームを作っているお友達もいました。そして、作った粘土をお家に持って帰ってお家の人に「見せたい!」と言っていたお友達もいました。

 「またやりたい!」と言って大満足のたんぽぽ組さんでした!

またみんなでやりましょうね✨

2025年4月25日

4月生まれ誕生会

 ホールで、4月生まれの誕生会をしました。

新しいお友達が入園してから初めての誕生会、6人のお友達をみんなでお祝いしました。

ペンダントをもらったり、お歌のプレゼントをしてもらったり、少し照れながらも嬉しそうな子どもたちでした。

 理事長先生が、わくわくタイム(科学あそび)をプレゼントしてくださいました。

テーマは「風の力はすごい!」でした。

 

  ヘアードライヤーや、ブロワーの風の力で風船がくるくる回ったり、ドラえもんが宙に浮いたりする様子を見て、歓声ををあげて喜んでいました。

いろいろな風の力を知ることができ、とても楽しいひとときを過ごすことができました。

2025年4月24日

新入園児歓迎会

 年長組のお友達が、年中組、年少組、ひよこ・いちご組のお部屋に行き、入園、進級のお祝いをしました。

 「おめでとう!」の気持ちを込めて作ったペンダントを渡したり、お歌のプレゼントをしたりしました。

ドキドキしていたお友達もいましたが、年長組のお兄さん、お姉さんに貰ったペンダントを嬉しそうに見せてくれていました。

2025年4月24日

こいのぼり制作(年中組)

 こどもの日に向けて、こいのぼりを制作しました!お部屋でこいのぼりの歌を歌ったり、お外に出ているこいのぼりを眺めたりしていた子どもたち。こいのぼりを作ることを楽しみにしていました!

 好きな色や柄の折り紙を丸めて貼り、うろこを作りました。

  うろこや目、ヒレをのりで貼りました。

 最後にクレパスで模様を描いて完成です!

 素敵なこいのぼりができました!お部屋に飾るのが楽しみですね☺