2023年12月13日

こま制作(ひよこ組・いちご組)

 今はクリスマスを楽しみにしている子どもたちですが、「クリスマスの次は何がやってくるのかな?」と聞くと、「う~ん、なにがくるの?」と不思議そうにしていました。「お正月といって、新しい一年が始まるよ。おもちつきをしたり、お部屋をきれいにお掃除して、お正月の準備が始まっているんだよ。」と伝えました。

 そこで、お正月の遊びの一つとして、ひよこ組いちご組では手回しごまに色付けをしました。サインペンでいろんな色をぬりました。

全員が上手に回せるようになり、指先で軸をつまんで回したり、手の平で軸を挟んでこすり合わせて回したり、いろいろ試す姿も見られます。回るスピードによって見える模様が違うことにも気づいて、お友達と見合いっこしています。

 冬休みにお家に持ち帰りますので、是非一緒に楽しんでみてください。

2023年12月11日

生活発表会リハーサル

 土曜日に開催予定の生活発表会のリハーサルを行いました。

お友達と見合いっこすることを楽しみにしつつも、少しドキドキした様子の子どもたち。

あと4日、お友達と気持ちや声を合わせ、おけいこを頑張りたいと思います!


1、つばめ組 「ただいま魔女見習中」

2、たんぽぽ1組 「がんばれ!ねずみのおてつだい」

3、ひよこ組 「どうぶつたちのかくれんぼ」

4、たんぽぽ2組 「うたってうたってかえるくん」

5、はと組 「牛乳しぼりのペレット姫」

6、ふじ組 「美女と野獣」

2023年12月9日

凧制作(年長組)

 お正月制作の凧を作りました。

 絵の具で自分の好きな色を丁寧に塗り、クレパスで雪だるまや、お餅、ダルマなど、冬やお正月に関係する絵を描きました。

 

「凧あがったらいいなぁ。」「早く凧あげしたいなぁ。」

と、楽しみにしていました。

 冬休みにお持ち帰りしていただくので、ぜひ、凧あげを楽しんでください。

2023年12月6日

クリスマス制作(いちご組)

 「クリスマスって知ってる?」と聞くと「知ってるー!!」と元気に答えてくれました。

『アンパンマンのサンタクロース』という絵本を一緒に読んで、絵本に出てくるクマのサンタクロースをイメージしたクリスマスの帽子を制作しました。

 はじめにクマのサンタクロースの目と鼻を黒いシールで貼りました。お口と帽子の模様はクレパスで描きました。クマのサンタクロースの周りはキラキラの飾りをのりで貼りました。

 完成した帽子を被ってお部屋の鏡で自分たちの姿を見て「可愛いなぁ!」ととても嬉しそうでした。クリスマスツリーの飾りにも興味津々のいちご組の子ども達でした。

2023年12月6日

クリスマス制作(ひよこ組)

 もうすぐクリスマス!ということで、最近はサンタさんやプレゼントのお話で盛り上がっている子どもたち。「今ごろサンタさんはプレゼントを用意してくれているかな」と空を見上げ、お着替えやお片付け、苦手な野菜もちょっぴり食べてみたりしています。みんなの頑張りをきっとサンタさんは見てくれていることと思います。

 ひよこ組では、クリスマス制作としてオーナメントを作りました。折り紙で三角を折ってツリーを作り、トナカイさんとサンタさんも作って吊るしました。

 出来上がった作品をお部屋に飾り、クリスマスを心待ちにしている子どもたちです。

2023年12月5日

クリスマス制作(年少組)

 先月クリスマスに向けて、トナカイの壁面制作をしました。

「トナカイ知ってる!」

「サンタさんからおもちゃもらう!」

など、サンタさんからプレゼント何もらうのかをお話ししていた子どもたち。

 トナカイの角を手形にして表現し、真っ赤なお鼻やかわいらしい耳をつけてトナカイ完成!!

 子どもたちが作った作品をお部屋に飾りました✨

 

2023年12月5日

おもちつき

 昨日は、おもちつきを行いました。

バスのおじちゃんや年長組さんが、重たい杵を持って力強くぺったんぺったんとお餅をつき、

「よいしょー!よいしょー!」

とみんなでかけ声をしました。

 お餅をついているときは、ふんわりとお餅の匂いがしてきて

「おいしそう!」

「お腹空いてきた~」

などと言っていた子どもたちでした。

 つきたてのお餅を保護者会役員の方々が丸めてくださり、白くて丸いお餅を持ち帰りました。

 今日、登園した際に

「お餅食べた!」

「きなこにつけて食べたで!」

「めっちゃ美味しかった!」

などと、笑顔でお話ししてくれていました。

2023年12月2日

体育あそび(年少組)

 昨日、体育あそびを行いました。

マットの上で前転をしたり、怪獣になりきって移動したり

バランスゲームも行いました。

 さらに、「よーいどん!」の合図で走ったりしました。

 体育あそびを終えた後は、

「今日の体育あそび楽しかった!」

「次はいつかな~?」

と次の体育あそびも楽しみにしている様子の子どもたちでした。

2023年12月1日

体育あそび(年長組)

 今回の体育あそびは、縄跳びでした。

 縄を跳ぶ前段階のやり方を教えてもらったり、後ろ跳びや走り跳びにも、挑戦したりしました。

 

 朝の遊びの時間にも縄跳びに取り組んでいる子もいて、繰り返しお稽古をすることにより、連続して跳べるお友達が増えてきています。

 今回教えてもらったことを忘れずに、今後も楽しく取り組んでいきたいと思います。

2023年12月1日

落ち葉拾い(いちご組)

 少しずつ寒い日が増えてきましたがいちご組のお友達はお外遊びが大好きでお外で元気いっぱい遊んでいます。 

 この日は園庭で落ち葉拾いをしました。緑だった葉の色もすっかり赤や黄色に染まっています。子どもたちと「綺麗な葉っぱを探そう!」と袋にいっぱい落ち葉を拾いました。「赤いもみじの葉っぱは赤ちゃんのおててみたいに小さくて可愛いね。」「黄色いイチョウの葉っぱはちょうちょさんに似ているね。」とお話ししながら拾いました。

 拾った葉っぱは画用紙にボンドで貼り付けて飾りました。お家でも公園などに行く機会があれば落ち葉や、どんぐり拾いを楽しんでみてくださいね。