昨日は、ホールでフープに向かってボールを投げる的あて遊びをしました!
カラフルな色のボールを使って、フープに向かってたくさんボールをくっつけるのに挑戦!中には、13個もボールをくっつけられたお友達もいました!
待っているお友達も一生懸命に「がんばれー!!」と応援!
「むずかしいな~」「くっついた!」「やったー!」など、とても楽しんでいました。




最後はクラス対抗で勝負!
時間内にたくさんくっつけられたクラスは‥‥!
たんぽぽ2組さんでした!おめでとう✨
とても楽しかったですね!



2024年10月4日
昨日は、ホールでフープに向かってボールを投げる的あて遊びをしました!
カラフルな色のボールを使って、フープに向かってたくさんボールをくっつけるのに挑戦!中には、13個もボールをくっつけられたお友達もいました!
待っているお友達も一生懸命に「がんばれー!!」と応援!
「むずかしいな~」「くっついた!」「やったー!」など、とても楽しんでいました。




最後はクラス対抗で勝負!
時間内にたくさんくっつけられたクラスは‥‥!
たんぽぽ2組さんでした!おめでとう✨
とても楽しかったですね!



2024年10月1日
今日は、ホールで大型つみきを使って遊びました。みんなで長くつなげて迷路を作ったり、秘密基地を作ったりして遊びました。
「ここの中に入れるように高く積もう!」「秘密の基地に隠れて見つからないようにするぞ!」と、とても楽しそうに遊んでいました。




お友達と協力して遊ぶ楽しさを十分に味わえたひとときでした。
2024年9月30日
今日はホールで大型つみきを使って遊びました。
初めは色を分けて、色ごとにお家を作りました。様々なお家が完成し、カメラに向かって笑顔で写真を撮りました!!




お家を作った後は、たんぽぽ組さんみんなで大きな迷路を作りました。
「ワニさんがいるよ~!!」と先生たちに食べられないように、迷路を渡る子どもたち!!すごく楽しそうでした。




2024年9月27日
2学期最初の体育あそびに参加をしました。
マットの周りを走ったり、マットの上を跳んだり、お友達と一緒に走ったりして体を動かしました。


最後はグループに分かれてボール当てゲームをして楽しみました。


「ボール楽しかった!」「次はいつかな?」
と嬉しそうにしていました。
2024年9月25日
9月生まれの誕生会をしました。
少しドキドキしながらも何歳になったのかを元気よく発表してくれました。
担任の先生と一緒に写っている誕生カードを嬉しそうにもらっていました。

9月の催しものは先生たちの「合奏」と「ダンス」でした!
歌に合わせて手拍子をしたり、一緒に踊ったりして楽しんでくれていた
子どもたちでした!



2024年9月19日
第3回の科学教室のテーマは「空を飛ぶ種」でした。

空を飛ぶ種についてのお話を聞いた後、実際に種を見せてもらいました。
「本当に羽が生えているみたい!」
と、驚きながらもじっくり観察していました。


紙、クリップ、つまようじなどを使って2種類の「空を飛ぶ種」を作って飛ばしてみました。






「くるくる回るー!」「遠くまで飛んだ!」
と、お友達と会話をしながら楽しそうに飛ばしていました。
2024年9月18日
今日は、くらま大根の種まきをしました。
大きな大根ができるよと伝えるとびっくりしていた子どもたち!
自分たちで、畑の穴に種を3つずつ入れていきました。




「種がピンク色で可愛いね!」、「どんな大根ができるかな?」と先生や友達同士でお話しながら種まきをしました!
また、お外遊びなどの時に、成長の様子を見ていきたいと思います♪
2024年9月18日
本日は、第2回の科学教室でした。今回のテーマは、「紙ひこーき」です!
初めに園長先生から紙をいただき、紙飛行機をひとりひとり折りました。いろんな形や大きさがあり、飛ばして遊びました!



次にイカの形をした紙飛行機を園長先生から貰い、今回は輪ゴムを使いクラスごとで分かれて飛ばしました!


本日作った紙ひこーきは、持って帰っていただいております。お家でも、飛ばしてみてくださいね!
2024年9月13日
本日は、祖父母参観にお越しくださり、ありがとうございました。
少しドキドキしていた子どもたちですが、お歌を聴いてもらえて、とても嬉しそうでした。
おじいちゃん、おばあちゃんに「ありがとう」の感謝の気持ちを込めてプレゼントを作りました。
「喜んでくれるかな~?」
とプレゼントを渡すことを楽しみにしていた子どもたちでした。




2024年9月11日
2学期になって、新しいお友達をお迎えし、みんな元気に登園してきてくれています。「今日は何するの~?」と楽しみで瞳がキラキラしています。
今は、お道具箱に入っているのりやクレパスを使っていろいろなあそびを楽しんでいます。自由画帳に魚を貼って「お水をたくさん入れて泳がせてあげよう!」と、好きな色のクレパスで「ぐるぐる~!」と描きました。1つの色で何周も力強く描いたりいろんな色を試してみたり・・・。「お魚さんありがとう!って言ってるね。」という可愛いつぶやきもありました。



のりを使って、運動会の旗作りもしました。自分の手をながめて「おにいさ~ん」と中指を探し、中指にのりをつけて模様を貼りました。きれいに並べて貼ったり、手型を丸く囲んで貼ったり・・・。個性溢れる素敵な旗が出来ました。


今日は、ジュースやさんごっこをして、ビリビリ遊びを楽しみました。好きな味をイメージした色の紙をちぎって、コップに入れて、たくさんのジュースを作りました。上手くちぎれず「ビリビリ出来ない!」と言っていたお友達も、指先でつまんで紙をちぎるコツをつかんで、美味しそうなジュースが出来上がりました。エプロンをつけてジュースやさんに変身!「いらっしゃいませ~!」と元気にお客さんを呼んでいました。最後は笑顔でかんぱ~い!!「明日まで冷やしておこうね。」と、ロッカーを冷蔵庫に見立てて並べて帰りました。




