夏の制作として、いちご組ひよこ組では万華鏡を制作しました。見本の万華鏡をみんなで覗いてみると「わぁ~!キラキラしてる!」と興味津々の子どもたち。次に、何も入っていない筒を覗くと「あれ?何も見えないよ。」と不思議そうにしていました。筒の中に何か仕掛けがあるのかな?ということに気付きました。そこで、筒の中に入れる三面鏡とスパンコールを見せてタネ明かしをしました。「早く万華鏡つくってみたいな~!」「キラキラするかな?」と期待に胸を膨らませていました。
まず、筒の周りに、カラーホイルの飾りをのりで貼りました。飾りを1列にまっすぐ並べて貼ったり、色の配置を考えて貼ったり、大切な万華鏡をじっくり丁寧に作る様子が見られました。





次に、筒の片側にキラキラのスパンコールを入れました。細かいパーツがたくさんありましたが「あ、お星さまの形のキラキラ!」「ピンクのハート見つけた!」など手元に集中してこぼれないように入れることが出来ました。








早速出来上がった万華鏡を覗いてみました。「きれ~い!」というお友達と「ん?なんか真っ暗…」というお友達がいました。お部屋の中で見る場所によって見える明るさが違うということがわかってきました。


「ここで見たらきれいだよ!」とみんなを呼んでくれたお友達について行き、外を向いて万華鏡を覗くと、とてもきれいに見えました。


世界にひとつの素敵な万華鏡!後日お家に持って帰りますので、是非お子様と一緒に覗いてみてくださいね。