2025年11月18日

落ち葉の構成遊び(年少組)

 昨日、落ち葉拾いをしてきた落ち葉を使って構成遊びをしました!

白の画用紙で目を事前に作っておき、ボンドを使って落ち葉に目をつけてみたり、落ち葉とどんぐりを重ねてサンドイッチを作ったりなど、お友達と楽しく構成遊びが出来ました😄

 

2025年11月18日

落ち葉拾い(年少組)

 良いお天気の中、園バスに乗って西宇治公園へ落ち葉拾いをしに行きました🍂

黄色や赤色、茶色などいろんな色に色づいていました!

子どもたちも落ち葉拾いをとても楽しみにしていました。「今日、落ち葉拾い??」「バスに乗るん?」などと園バスに乗ることを楽しみにしているお友達もいました!

 集合写真を撮ったあとは、袋にたくさんの落ち葉やどんぐりを拾って入れました!

 風が吹くと、木から落ち葉がひらひらと落ちてきて、落ちてきた葉っぱをみて「わー!降ってきた✨」「雨みたい!」などとお友達と楽しくお話している様子も見られました😄

 落ち葉拾いの後は、西宇治公園の遊具で遊びました!

 幼稚園に帰ってくると「また行きたいねー!」「落ち葉いっぱい拾ったね!」などと、お友達と楽しくお話をしていました😄

2025年11月18日

園外保育〈落ち葉拾い〉(年中組)

 先日、西宇治公園へ落ち葉拾いに行きました。

 前日から「どんぐりあるかな?」「赤い葉っぱがいいな」と楽しみにしていた子どもたち。とっても良いお天気の中、幼稚園バスに乗って西宇治公園へ向かいました🌞

 西宇治公園に着くと、赤や黄色に色付いた葉っぱがたくさん落ちていました🍂「この葉っぱ大きい!」「穴が空いているよ~」と気付いたことをたくさん話しながら袋いっぱいに集めていました。

 どんぐりや木の実を見つけたお友達、綺麗な葉っぱでおしゃれを楽しんでいたお友達など、子どもたちのキラキラした可愛い笑顔がたくさん見られました😄

 落ち葉拾いをした後は、遊具で楽しく遊んで幼稚園へ戻りました。とっても楽しかったですね!!

2025年11月18日

くらま大根収穫(年長組)

 9月の中旬に種をまいたくらま大根。大きく成長したので収穫をしました。

「大根の葉っぱすごい大きくなってるー!」「白いのが見えてるよ」

と収穫するのを楽しみにしていました。

 大きい大根は抜くのに時間がかかったものもありましたが

「よいしょー!!」

と力いっぱい抜いていた子どもたち。

抜けた大根を

「抜けたー!見てー!」

と嬉しそうに見せてくれました。

 「お味噌汁に入れてもらう」「食べるの楽しみ😊」

とにこにこ笑顔で話していました。