2025年7月15日

おもちゃ花火教室(年長組)

 本日は、年長組のみんなでおもちゃ花火教室に参加をしました。

 消防士さんが幼稚園に来てくれて、花火で遊ぶ時のルールや火遊びの危険についてお話をしてくださいました。

 始めに、地震が起きたときどう動くのか、逃げるときの約束事などについてのDVDを見ました。

次に花火で遊ぶ時のルールを教えていただきました。

 もしも花火をしている途中で、服に火がついたときは手をバンザイしてコロコロ転がると良いということも教えていただき、子どもたちも実践してみました!

 次に園庭に出て実際に打ち上げ花火を見ました。

大きな音に少しビックリしている様子でしたが、嬉しそうな子どもたちでした!

 

 そして最後に、手持ち花火を一人一本ずつやりました!

花火の火が消えたら水につけること、火をつけたら周りに人がいないか確認することなど、消防士さんに教えてもらった約束事を思いだしながら花火を楽しんでいました!