2025年6月12日

科学教室(年長組)

 第2回目の科学教室のテーマは「こまを使って色を作る」でした。

 折り紙でいろいろな色があることを知った後、理事長先生が作ってくれたこまを回してみました。

「思った通りの紫になった!」「次は何色になるかな?」

と、考えながら回していました。

 

 その後、色や模様をじっくり考え、自分だけのこまを作りました。

 

 完成したこまを回してみると

「綺麗な模様になったー!」「先生見てー!」

と嬉しそうに見せてくれていました。

 

 本日、お持ち帰りしていただいておりますので、またお家でも遊んでみてくださいね!

2025年6月12日

なかよしクラブ☆保護者会バザー

明日(6/13)は、なかよしクラブと保護者会主催のリサイクルバザーがあります!

○なかよしクラブ(たいいくあそび) am10:10~40

専任の体育の先生と一緒に楽しく体を動かしながら遊びます!

    場所:2階ホール

    持ち物:上履き・水筒

       動きやすい服装で、ご参加ください♪

○保護者会リサイクルバザー 

   時間:①am8:40~9:40  ②am10:00~11:10

   場所: 2階会議室

  夏制服・ブラウス・体操服・スモック・その他いろいろ低価格で販売されます!

   ぜひ、なかよしクラブ・リサイクルバザーにお越しください♪

   

 

2025年6月12日

色水あそび(いちご・ひよこ組)

 お天気の良い日🌞みんなでジュース屋さんごっこをしました。

 ペットボトルに水を入れて、蓋をしてフリフリ振ると・・・あら不思議!水が様々な色に変わっていきました!子どもたちはビックリ大喜び🤗「ジュースになった~!」と目を輝かせていました✨

 実は、ペットボトルの蓋に絵の具を塗っていて、水を入れたペットボトルに蓋をして振ると色が変化するという仕掛けです。

 「ピンクはいちごジュースかな!」「オレンジジュースにメロンのジュースもできたね。」と言って、コップに注いでいました。最初は「あー!こぼれちゃった~!」と言っていたお友達も、何回も遊んでいるうちにコップの中にそーっとジュースを入れられるようになっていました。先生やお友達に「どうぞ♡」と、配っている姿がとっても可愛かったです!

 「混ぜたら色が変わったよ!」と、気がついたお友達もいました。いろいろな色を混ぜて、新しい色が生まれる様子も楽しんでいましたよ✨

 楽しかったジュース屋さん。また遊ぼうね!

2025年6月11日

けん玉制作(年長組)

 夏の制作で、けん玉の色塗りをしました。

 いろいろな色のマジックを使って、色を塗ったり、好きな模様を描いたりしました。

「お皿の部分は青色にする」「可愛い模様描くー!」

と、自分で考えながら楽しんで取り組んでいました。

 出来上がると、

「早くけん玉で遊びたい!」

と、早速挑戦していました。

持ち方や遊び方を伝えて、繰り返し取り組んでいると

「見てー!お皿にのったよ!」

と嬉しそうにお友達や先生に見せてくれていました。

 夏休み前にお持ち帰りいただきますので、お家でも遊んでみてくださいね!

2025年6月10日

小麦粉粘土(年中組)

 今日は、小麦粉粘土で遊びました!!いつもとは違う粘土に大興奮の子どもたち。「良い匂いがする!」「パンみたい!!」と粘土の感触を楽しんでいました。

 思い思いに好きな物を作り、中には指輪💍やネイル💅・腕時計⌚などを作りおしゃれを楽しんでいるお友達もいました。

 とても楽しかったようで、「次はいつするの~?」「もう一回しよ!!」とニコニコ笑顔でお話してくれていました😄💕

2025年6月10日

小麦粉粘土あそび(年少組)

 今日は、小麦粉を使って小麦粉粘土をして遊びました✨粘土板の上に配られた小麦粉粘土のにおいを嗅いでみると「いい匂い~」「においするー!」と言っていました!

 実際に小麦粉粘土を触ってみると「モチモチするー!」「きもちいいー!」とニコニコ笑顔で楽しんでいました😊ドーナツや、肉まん、ヘビ、ピザなどたくさん思い思いのを作っていました!

2025年6月10日

時の記念日の集い

 今日、6月10日は時の記念日です🕒みんなでホールに集まり、時の記念日の由来や時間の大切さについてのお話を聞きました。みんなの生活の中で、起きる時間、寝る時間、ご飯を食べる時間が何時くらいなのか、大きな時計を見ながら、時間についてのお話、時計の針についても教えてもらいました。

 お話の後は、学年ごとにお部屋で歌っている時計の歌を歌いました♪

 最後は「どうぶつ村の時計台」のスライド視聴をしました。

 そして、お部屋で作った素敵な時計を持ち帰りました✨ぜひ、お家で飾ってみてくださいね😊

2025年6月10日

本日の園庭開放について

本日、予定しておりました園庭開放は、雨天のため中止させていただきます。

次回のご参加お待ちしております。

2025年6月9日

時計制作(いちご・ひよこ組)

 6月10日は時の記念日です⏰

 「もう少しでお片付けの時間だね。」「お腹すいたな~。そろそろお昼ごはんかな?」など、幼稚園の生活の中でも、少しずつ時間や時計を意識したり、「コチコチカッチンお時計さん♪」と、かわいい声でとけいのうたを歌ったりしています。

「みんなで自分だけの時計を作ってみよう!」と、いちご、ひよこ組ではてるてる坊主の時計を制作しました✨

 目や口はシールを貼って作りました。ひとり一人貼る場所が少しずつ違うので、いろいろな表情のてるてる坊主ができました😄

 リボンもそれぞれが好きな色を選んで貼りました。のりも「これ多いかな?」と、適量を気にして塗っているお友達もいましたよ。おしゃれなてるてる坊主にしようと、カラフルなシールも文字盤の下に貼りました🌈

 出来上がった時計を見て嬉しそうな子どもたち!「今何時かな~?」「ママに見せてあげる!」と、目をキラキラさせていました✨

2025年6月6日

科学教室(年中組)

 今日は、年中組初めての科学教室に参加しました。

 今回のテーマは「空とぶえんばん」でした。

 理事長先生が投げた円盤がピューンと飛ぶ様子をみて、「わーっ!」と大興奮の子どもたち!

 理事長先生から空とぶ円盤をもらい、飛ばし方を教えてもらいました!

 子どもたちも、実際に飛ばしてみることにしました。最初は難しそうにしていた子どもたちも、色々な投げ方を試して、だんだんコツをつかんできました!

 最後に、フープの中に通すことにも挑戦しました!「入ったよ!」と嬉しそうに教えてくれたお友達もいました✨

 「楽しかった!」と大満足の子どもたち!次回の科学教室も楽しみですね😊