ACCESSお問い合わせ

おしらせ

NEWS
"9/2(火)保育室開放"
猛暑が続いていますが、元気に過ごされていましたでしょうか? 明日は、夏休み明け初めての園庭開放の日ですが、熱中症予防の為 明日は、2階の保育室を開放します。 保育室で、お子様と一緒にゆったりとお過ごしください。 日時:9月2日(火)午前10時15分~11時30分 持ち物:上履き(裸足でもかまいません)、水筒
"入園説明会"
○9月6日(土) 1部:午前10時~11時頃         2部:午後1時30分~2時30分頃 ○9月17日(水)午前10時30分~11時30分頃    2階ホールにて実施いたします。事前の申し込みは必要ありません。 お子様は、あそびのお部屋でお待ちいただけます。

ようちえんぶろぐ

BLOG
"大根の種まき(年長組)"
 今日は、くらま大根の種まきをしました。  実際に種を見て、種の色や大きさにびっくりしていた子どもたち。  自分たちで、畑の穴に種を3つずつ入れていきました。  「ピンク色のかわいい種だね!」「大きい大根できるかな?」 とお友達と話しながら、種まきをしていました。  また、お外遊びなどの時に、成長の様子を見ていきたいと思います♪
"避難訓練(火事)"
 今日は、火災を想定した避難訓練を行いました。日頃から絵本やイラストつきの掲示物などを通して、災害時の避難の方法や、大切な約束事を話し合っていますが「今日は安全に逃げられるように、みんなで訓練をするよ。」と伝えると、ドキドキした様子の子どもたちでした。  避難する時のお約束は おさない はしらない しゃべらない もどらない ちいさい子を先に行かせてあげる の、頭文字を並べて「おはしもち」のお約束と伝えています。子どもたちは緊張しながらも「おはしもち」のお約束をしっかり守ってすばやく避難することができていました。園長先生からは、みんなの命を守るための大切なお話があり、子どもたちは真剣なまなざしで聞いていました。  是非、ご家庭でも災害時の備えや避難について、お子様と話し合っていただけたらと思います。
園生活について
幼稚園での日常生活の積み重ねが子どもたちの経験値となり、卒園時には
心身ともにたくましいお兄さんお姉さんになって幼稚園を巣立っていきます。
幼稚園生活で家族以外の人(子どもや先生)との出会いを通して
子どもたちは人によっていろんな思いや考えがある事に気付きます。
また運動会や音楽会などの行事活動を通して、みんなで心を一つにして
力を合わせたり、助け合ったりすることの大切さを学んでいきます。
そして幼稚園生活の中で、かけがえのない友だちをたくさんつくり
心に残る感動をいっぱい味わってほしいと思います。
西小倉幼稚園 りんごの木